sake-takamaの日記

日本酒に関し、つぶやき致します、お得な情報も届くかも

ダイヤメ

秋鹿 純米 無濾過生原酒

2009年3月に搾られ、2年近く熟成生原酒がゆったり柔らかくなっています お酒が熟成し成長していく過程・・・子供の成長を見るかのような楽しみがあります 日本酒度+5 程よい辛さの角が取れ、柔らかくなった原酒のボディーと旨くマッチ 芯を持ち包容…

 秋鹿 霙もよう 2年熟成  限定300本

‘08年3月の「しぼりたて」を2年間冷蔵熟成 「2年熟成した生原酒のしぼりたて」 どんな味を想像されますか・・・・楽しみですね 生まれたてのピチピチ感はどうなっているのか 炭酸ガスと生原酒の熟成具合は・・・・ ほんのり色ずき、柔らかくなったボデ…

秋鹿 生囲い 第二弾

開栓3日目 開栓時の優しい飲み口にひと回りおおらかさが加わり、香りも出てきました 皆様も気づかれていますか 人との初対面の時も表面的な面しか見えません 二度・三度と会うたびに相手の個性もわかってきます お酒も同じです 開栓時は長らく密閉され静か…

秋鹿酒造 生囲い 特別純米生

水曜日はテニスをしています、汗を流した後のビールは格別 でも飲みすぎておなかジャブジャブは嫌ですね 後を綺麗に引き継いでくれるお酒があれば料理も美味しく頂けます そこで今日は 小春日和のような柔らかく、優しいお酒 アルコール度を感じさせず、優し…

 オーガニック

大阪本町にてワインの試飲会に行ってきました 今回は農薬を用いないで栽培・製造されたオーガニックワイン25種を飲みました どれも個性豊・・・キラッと感じ入ったのが5種環境問題が紙面に毎日のように掲載されています 酒・ワインの原料栽培にも無農薬・…

愛酒会 観桜の集い

4月3日 万博公園 桜満開 28名が集まり愛酒会を行いましたこのお酒がすべて皆様の胃袋の中に消えていきます しがらみのない集まりは酒も旨〜いですね飲み干した面々 日本酒の好きな方なら、どなたでも参加可能 お問い合わせ頂ければ、開催ごとにお知らせ…

大阪を代表する地酒・秋鹿が面白い

良質の酒米造り南北にする〜と長い大阪府、その際北部にて 自営田での米造りが20年以上前から行われています 良質の原料米を造るために、土つくりからの取り組み 精緻な技術 70歳を越されご勇退された丹波杜氏・谷淵氏を技術を受け継がれ 今21年醸造よ…

 喉元を柔らかく流れ入る無濾過生原酒

大阪を代表する秋鹿酒造の程よく熟成された生原酒 酒米「雄町」の優しさと生詰めによる柔らかさ 原酒の程よい厚みを提供しながらも 表示酒度+12ほど辛くはなく、心地よく締めくくってくれます 喉下を流れ入る滑らかな酒 試されては http://uzj.jp/SHOP/SA…

秋鹿 秋出し 純米吟醸 限定5000

自営田で丹精込めて作られた山田錦 他人に任せない、「妥協を許さない良質の米つくり」の姿があります 長い醸造工程・熟成工程に注がれる情熱には 良質米ありき 秋鹿酒造の深い旨味がお酒となって表現されます 熟成した秋出し、手造り限定5000本 アルコ…

 「たれくち」純米吟醸 生原酒

「純米・原酒」にこだわる蔵元の頑固な個性が表現されています 幾重にも重なる濃厚なボディー 辛口に仕上げられた造りにはべたつきなく 半年の熟成期間が滑らかさを加え 細やかな酸が原酒の旨味を喉元を滑らせてくれます薄っぺらなお酒とは一線を引く、個性…

夏に美味しい熟成を伴った微発泡性の「にごり酒」

暑い夏、Beerもいいですが、微発泡の「にごり酒」が美味しい 白い濁りが涼しさを! 細かな炭酸ガスが爽快を! 時期的に酒質が丸くなって心地よさを!Beerで腹をジャブジャブにするのではなく 「にごり酒」で粋な涼しさを!

現代の名工と黄綬褒章を受章した杜氏の日本酒

どの世界にも技を極めた達人がいます 日本酒の達人杜氏 現代の名工(厚生労働大臣表彰)と黄綬褒章を受賞 酒徒なら一度は味わってみたいお酒です ・吟醸造りの達人、岩手県 あさ開 藤尾杜氏 「大吟譲」 綺麗で上品な味わい ・山廃造りの達人、石川県 常きげ…

きき酒に挑戦

今、秋鹿酒造が面白い 大阪を代表する地酒蔵 秋鹿酒造 蔵自ら土造りからこだわり、良質な山田錦の栽培に取り組み その山田錦を用いた多彩な銘柄をもって酒徒に問いかけています 精米歩合の違い・使用酵母・日本酒度・搾り立て〜熟成酒まで ボトルに張られた…

太陽酒造

太陽酒造 応援有難うございます 「たれくち」「おり酒」「赤石」 皆様におかれましては、遠方よりの来店ありがとうございます 「美味しかった」との声もたくさん頂き、感激しています 昨今のせちがい出来事にもかかわらず 日本酒を愛する素晴らしい方がおら…

古酒 長期熟成酒

黄金色に輝き照りを持った素晴らしいお酒 一般的に紹興酒のような強いイメージを持ちがちですが 7年、8年・・・10年と熟成を重ねていく中で 「おり」を下げ、渋皮が取れたような (快晴の秋の空のように澄み切った)素晴らしいお酒になります 色・香り・…

 ひやおろし

熟成を経、味の乗った秋口から出荷されるお酒の総称です 暑い夏を蔵の中で過ごし柔らかい味が乗り 日本の四季・料理に合わせ日本酒もその季節にふさわしい味わいを作り出します 冷やはもちろんお燗をつけていただくと なお味が広がり幅広く楽しませてくれる…

 秋あがり 特別純米酒 月の井酒造

今日のダイヤメは、夫に捧げる有機のお酒「和の月」で有名な月の井酒造の 「秋あがり」・・・・製造年月 ’06.9月とある、(正確には蔵出し日である) 普通の人なら年月のところを見ると敬遠するかな ワインなら何年物といって通るのに 同じ醸造酒に対し…

 疲(ダ)れをヤめる晩酌がダイヤメ

美味しくお酒を飲んで疲れを取り、明日に向けての楽しい晩酌を言います。 暑かった夏も季節の移り変わりを見せ始めました、 寒造りされたお酒も8ヶ月の熟成を迎えています、 味に深みを増し酒質も安定し、お燗にも適した酒質になってきます。 12月の搾り…