sake-takamaの日記

日本酒に関し、つぶやき致します、お得な情報も届くかも

2008-01-01から1年間の記事一覧

現代の名工と黄綬褒章を受章した杜氏の日本酒

どの世界にも技を極めた達人がいます 日本酒の達人杜氏 現代の名工(厚生労働大臣表彰)と黄綬褒章を受賞 酒徒なら一度は味わってみたいお酒です ・吟醸造りの達人、岩手県 あさ開 藤尾杜氏 「大吟譲」 綺麗で上品な味わい ・山廃造りの達人、石川県 常きげ…

「不老泉」上原酒造に行ってまいりました

11月30日 日本酒講演会を控え上原酒造・山根杜氏にお会いしてきました 本物の造りを実践される杜氏さんはやはり違う お話をさせて頂いていても 人間味・本物の実力がビンビン伝わってきます 今回の講演会はそこらにはない素晴らしいものになる確信がもて…

より美味しく呑むための日本酒講演会

日本酒講演会 参加募集 日本酒の事をもっと知りたい 美味しいお酒を探しておられる方が増えてきました 手造りの製造工程を経て醸される味わい より日本酒を理解いただくために講演いたします 強力な助っ人として 昔ながらの蔵付酵母による発酵、木桶による日…

日本酒講演会 11月30日(日)PM1時より

日本酒講演会を企画いたしました・ より美味しく呑んでいただくために! ・ より感動を得ていただくために! 日本酒の醸造工程・主要ポイントを全力でお話させていただきます 強力な助っ人として 蔵付き酵母による酒造りを実践されておられる 滋賀県・上原酒…

試飲会第3弾

21日大阪リーガロイヤルホテル「純米燗 秋の宴」に行って参りました 全国の実力蔵24蔵が来られておりました 皆様も耳にされたことがあるでしょう 「錦屋」「神亀」「長珍」「天遊林」「天宝一」「悦凱陣」などなど・・・圧巻です もちろん当店取り扱いの…

試飲会 第2弾

18日試飲会に行ってまいりました 秋口は各地で盛んに開催されます いつもは自費にて常に店での取り扱い商品を飲んでいますが 1本ずつ開栓していたのではきき酒の出来る本数もスピードも限られてきます 会場では数百の様々なお酒が開栓されています 広い視…

三笠フーズにおもう

日本もここまで来たのか 目先の利のため取られた偽装 長い歴史を持つ焼酎・日本酒蔵にも及んでしまった 現在の技術の確立までに、 多くの人たちのご苦労の上に築かれてきた歴史を 平成の一企業が踏みにじるなど許されない 「先人のご苦労に報いる応援歌」 ご…

日本酒の会 参加者募集

結成17年を迎える日本酒を楽しむ会です 年4回のペースで季節折々楽しく行っています 日本酒の好きな20歳以上の方なら男女問わず参加できます 会費は出席日の参加費のみ(男性3000円 女性2000円) その他費用はございません 第63回 愛酒会 「…

秋の試飲会

8月31日 問屋主催の秋の試飲会に行ってまいりました 日本酒・焼酎・ワインと数百種類 どれから試飲して行こうか 店の取り扱い商品として 納得のいくお酒に上手く当たればいいのですが 相手はアルコール・・・・酔いもシッカリ回ってきます 約2時間 当た…

酒米の危惧

35度を越す猛暑が続いています 雨も少なく 穂に花を付ける大切な時期、田に水を引き込まなければなりませんが 農家の方々は水不足を心配されています このまま雨不足が続けば米の収量にも 大きな打撃を受けるとのことです 肥料等の諸物価もあり 新米より価…

初呑み切り

「初呑み切り」 皆様ご存知ですか 本年冬季に仕込まれたお酒は今、蔵の中で静かな熟成の時を過ごしています 秋口の本格出荷まで、またはそれ以上に熟成期間を設けることもありますが この夏の時期を向かえタンクの中のお酒の熟成具合を見るのが「初呑み切り…

純米酒フェスティバル2008

純米酒の普及に対力されているフルネット 大阪にて第7回純米酒フェスティバルが行われます 全国の名醸25蔵の様々な純米酒を試飲でき お土産に純米酒720mlが付いています 日時:’08年7月17日 (木) 18:30〜20:30 会場: 太閤園 大阪市都島区網島…

心優しい 有機の酒「和の月」

‘08年5月17日 茨城県 月の井酒造 坂本敬子氏 当店に来店いただきました 自ら書かれた文藝春秋刊「さいごの約束 夫に捧げた 有機の酒 和の月」を 読んで、お会いできるのを楽しみにしていました ご主人をなくされた後、月の井酒造の社長として蔵を守って…

太陽酒造再建に向けスタート

多くの方にご支援頂き有難うございます 信用金庫からの融資が決まり、再建に向けスタート致します 幾つかの選択肢があったようですが 蔵元の望んでいた、蔵の姿勢を維持しつつ再建に向ける 一番良い結論が出ました 経緯 テレビCMでもおなじみのSサービス …

きき酒に挑戦

今、秋鹿酒造が面白い 大阪を代表する地酒蔵 秋鹿酒造 蔵自ら土造りからこだわり、良質な山田錦の栽培に取り組み その山田錦を用いた多彩な銘柄をもって酒徒に問いかけています 精米歩合の違い・使用酵母・日本酒度・搾り立て〜熟成酒まで ボトルに張られた…

和の月

良質米確保 料理人が素材を選ぶように酒造りに於いては 良質な米、酒造好適米(山田錦・五百万石・美山錦 等)が 栽培されています 料理の素材に天然物が好まれるよう 米造りに於いても同様で、化学肥料・農薬を押さえ 自然の力(微生物の働き)で土を肥やし…

愛酒会 観桜の集い

愛酒会 今回で61回を迎えます、結成以来16年 気の良いメンバーのおかげで〜す お酒の好きな方なら大歓迎、 参加希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい 春は吹田・万博記念公園にて桜満開の時期を狙っての開催です 緑の芝生に当店自慢の美酒を揃え、桜満…

太陽酒造

太陽酒造 応援有難うございます 「たれくち」「おり酒」「赤石」 皆様におかれましては、遠方よりの来店ありがとうございます 「美味しかった」との声もたくさん頂き、感激しています 昨今のせちがい出来事にもかかわらず 日本酒を愛する素晴らしい方がおら…

太陽酒造を応援してください

*[日本酒風景] 太陽酒造 兵庫県明石 何度もお邪魔し、酒造りに関して様々お教え頂きました 兵庫県産の良質山田錦を原料に純米系・原酒のみに拘る 昔ながらの丁寧な酒造り 年産200石(2万本)たらずの小さな蔵です その中で地酒蔵としての個性を生かし本…

秋鹿酒造訪問

*[日本酒風景]秋鹿酒造精緻な味わいが加わり益々地酒蔵としての存在感を増す秋鹿酒造 訪問したい念が高まり 久々に秋鹿酒造を訪問してきました、 丹波杜氏の谷淵さんもお元気で若い蔵人も酒造りに加わっていました 杜氏の案内にて酒屋の特権、普段一般の方に…