sake-takamaの日記

日本酒に関し、つぶやき致します、お得な情報も届くかも

 篠峯蔵元 訪問

篠峯・櫛羅 千代酒造 奈良県御所市

日本酒発祥の地と言われ、古事記日本書紀に天上界として登場し
五世紀には豪族 葛城氏の本拠地とし、今も原風景が残っています


1873年創業 篠峯・櫛羅で有名な千代酒造を訪問してまいりました

いつもながら嬉しいのが座敷に上げてもらえることです

なんせ相手は140年の歴史を持つ蔵元



皆様あまりご存じないようですが、蔵元との取引となりますと

お互いの人物の確認作業の様です

蔵元としては、大切な我が娘のように育て上げたお酒を託すのですから

売店の人物(酒に対する熱意・知識etc)を検証します

また私たち小売店も味はもちろんのこと、造り手の人柄、製造工程などを勘案し選択

長い年月を持って、そのお酒をお客様に紹介してまいります

お互いにとって真剣勝負です


篠峯 商品一覧を見る


代表取締役杜氏 堺氏に蔵の歴史、商品の説明を受けた後

蔵の中を一通り案内いただきました



自社畑には山田錦が穂を垂れ、バックには葛城山がそびえ

精励な伏流水で酒が仕込まれます

生産量を求めず手造りのできる範囲内で丁寧な酒造りが行われています



原料となる酒米はすべて契約農家から、また自社畑からの酒米からは櫛羅が造られています

丁寧に栽培された酒米はすべて自社精米、生産者ごとに精白されお酒の個性にもなっています



酒蔵の命ともいえる室も新しく新調され酒造りに挑まれる熱意を感じました

酒米を蒸す甑も圧力を加えられる特殊なもので外硬内軟に蒸しあがります



仕込みタンクも小さく、一つづつ丁寧に仕込まれている様が伺えます



また建物自体が冷蔵庫のような巨大な設備があり出荷まで静かに熟成されます





活発な酸の存在が特徴で、きめ細やかで上品な味わいを持ち

軽すぎず、重すぎず、酸とのバランスのとれた

キレの良い日本酒が醸されます

開栓後数日を経ることにより、酒米ごとの味わいが出てきます

開栓当初の活発な酸と共に、数日後の味わい、共に楽しんでいただきたい。



皆様のご愛顧よろしくお願いいたします

篠峯 商品一覧を見る



秋鹿 試飲会 参加者募集 4月17日

*たかま酒店主催「秋鹿 試飲会」 
秋鹿酒造より社長(杜氏)奥裕明氏を招き、秋鹿試飲会を企画いたしました
全量を純米酒に変え、社長自ら酒米山田錦・雄町)栽培に取り組まれ
自社畑11ヘクタールを完全無農薬栽培に切り替えられ
米作りから酒造りまで一貫造りを実践された立役者

「旨味以外の余分なものを排除し、切れ味シャープ、飲んだ後に上品な余韻」

2時間にわたり、奥裕明氏の話を聞いて頂き、実際に10種以上の秋鹿を試飲いただき
より身近に秋鹿を実感していただきたく企画いたしました

準備の都合、4月8日までの御予約前金制にさせていただきます

皆様のご参加 よろしくお願いいたします
http://uzj.jp/hpgen/HPB/categories/102899.html


秋鹿 試飲会 2016年4月17日 ご参加ください


これが秋鹿だ! 旨味を追求したシャープな切れ味

秋鹿酒造より奥裕明氏(社長・杜氏)を招き2時間にわたり独占
大阪の誇る銘酒 秋鹿のすべてを体感していただきます
酒造りに込める夢、生の声を聴いていただき
10種の特約店限定酒を試飲
ご購入も可能です

たかま酒店主催「秋鹿 試飲会」
造り手と飲み手のハートをグッと引き付けます
2016年4月17日(日)13時〜15時 
会場:茨木セントラルホテル(大阪府茨木市

詳細・参加ご希望の方は
http://uzj.jp/hpgen/HPB/categories/102899.html

JTB 大阪湯のたびに掲載中です

大阪の魅力を満喫、ふるさと割で、お得に旅しよう!

エースJTB大阪温泉旅館と地酒満喫プラン 
11月1日〜28年1月30日まで
旅行代金7800円のうち3000円を大阪府が助成

不死王閣(池田)で温泉に浸かり、昼食をしていただき
たかま酒店(茨木市)に立ち寄って頂ければ
秋鹿 特約店限定 純米生原酒がもらえます(1564円相当)

詳細はJTB西日本旅の予約センターまで
TEL 0570−050−489

http://www.osaka-miryoku.jp/item/0019D033.html


旭鳳 土居杜氏と酒を酌み交わす会


広島 旭鳳酒造より土居杜氏を招き、杜氏と酒を酌み交わす会を行います
杜氏歴25年、酒米酵母・水・作り手、すべてに広島産に拘り続け
「国酒つくりに力戦奮闘」されています


酒造期を除き、杜氏自ら特約店を訪問
当店も年に3回ほど訪問いただき、杜氏自らの訪問、他の蔵元では考えられないことです


華やかな果実系の日本酒が多くなってきた中
米(穀物)系の日本酒(国酒)を醸し続けておられます
一本気な土居杜氏を囲み酒を酌み交わし、土居杜氏の人柄と共に
「旭鳳 わしが造りました」シリーズを楽しんでいただきたく思います
どんな話が飛び出しますやら楽しみです




会場となる江坂の銘酒居酒屋 酒友
こちらの店主も土居杜氏におとらず個性の持ち主であると共に
きき酒大会 2004 大阪大会優勝、2009 全国大会4位の実力も持ち主酒の話になると止まりません


たかま酒店がタッグを組み、皆様に楽しいひと時を経験していただきたく思います
土居杜氏の「わしが造りました」シリーズ7種出品
杜氏秘蔵酒も出てくるかも?



お願い
お金をかけないよう皆様にて酒の肴を1品以上持参ください
参加費2000円の破格設定です
皆様に大いに楽しんでいただき
気に入ったお酒は帰りの際にお買いくださいませ(正規小売価格)



きき酒大会、蔵元グッズ大会も行います
会場の都合により25名様くらいで締め切りとなります
お早目のご予約 よろしくお願いいたします。



土居杜氏と酒を酌み交わす会


会場:銘酒居酒屋 酒友
   大阪府吹田市江の木町2−20−103 (御堂筋線 江坂駅 歩5分)
   TEL 06−6821−2985

日時:8月9日(日) 17時〜19時

会費:2000円 

皆様にて酒の肴を1品以上持参ください



参加申し込み先

たかま酒店
大阪府茨木市東福井1−9−26  TEL072−643−5107
メール takama@uzj.jp

もう一つの雁木 another


雁木 another 純米無濾過生原酒
山口県の酒が元気です
その中において、実際に飲まれ名声を挙げてきているのが「雁木」
山田錦を60%まで磨いた生原酒がその土台となっていますが


新たな挑戦
普通の食米を使い、低精白(米をあまり磨かない)でお酒を造ったら?
どんな酒に? 
新たなチャレンジがなされ、本年で4年目になります
毎年ノウハウを蓄積され「本年は突き抜けた」との蔵元の言葉通り


確かに
山田錦+高精白の味にならされた口には新鮮に感じ
多くの方に納得頂ける味に仕上がっています

地酒=個性
蔵元の様々な挑戦、皆様も大きな心で受け止めてやってください。


雁木 another 純米無濾過生原酒


秋鹿 嘉村壱號田 生酛 純米大吟醸


1995年から山田錦の無農薬栽培に取り組まれ
2000年に無農薬有機の酒として、田んぼの名をつけて発売された
メモリアル酒「嘉村壱號田」

五味濃縮された深い旨味があります



残念ながら借り田であったため、持ち主が転売され
本年度が最後のお披露目になります


「米作りから酒造りまで一貫造り」を実践される秋鹿酒造
農薬・化学肥料を使わず
米作り・酒造りから生じる籾・ぬか・酒粕を田にすき込み有機の土壌つくり
そこには日本人が大切にしてきた自然を重んじた営みが・・・


2012年度には自営田11haすべてを無農薬栽培にきりかえられ
ラベルにへのへのもへじ」印を押し、無農薬有機の酒として発売されています
明らかに一押し深みのある味わいを形成

長い年月のご苦労を加味し、お飲みいただければ幸いです。


秋鹿 生酛 雄町 生原酒


秋鹿 純米吟醸 生原酒